厄年?

私じゃありません、もうそんなに若くありませんから(^^ゞ
サイゼリヤのことです、『デリバティブ評価損140億円を計上』
http://disclosure.finance.yahoo.co.jp/list/7581/
ここのチャートすごいことになってますが、この後もまたどうなるか?
ミラミンの騒ぎのころも、役員さんたちこっちの方が心配だったかも
しれませんねぇ。それにしても、今年の社会問題?を一手に引き受けてる
感じがしてとってもお気の毒。パスタとピザを食べに行って応援したいと思います。
ピザ騒動のときのレシートなしでも返金しますって対応、
好感が持てましたから。
来週は株主総会もあるし、社長さんや役員の方大変でしょうね。


しかしこのデリバティブ取引って、サイゼリヤだけじゃないような…
どこからいやなリリースが飛び出すかとっても不安。
なんだかやっぱり株ってとってもハイリスク(~_~;)


株は、昨日買った銘柄をちょっと買い増して
午後から外出、家に帰ったのは夕方でどうなったかとPCつけて一安心。
3連休あけたら雰囲気が急に良くなった、なんてことはないでしょうけど
今週は辛いニュースが多かっただけに、いいこともあるといいなぁ。。

バックアップしてなかった(-_-;)

故障した携帯電話、電池を入れ替えて充電してもダメ、
仕方ないので朝から修理に持っていくことに…
データはメモリカードに残してあると思っていたのに、
よく考えてみたら、メモリカードは娘がほしいというので
あげてしまったんです( ̄▽ ̄;)!!ガーン


ショップに行って、見てもらって修理に出すことになりましたが
まれに数日後に電源が入ることがあるらしく、それ以外は
データは消えてしまうということでした。
代替機をお借りしてきましたが、相手から連絡があるまで
アドレスがわからないからメールを送ることもできません(>_<)
おまけに借りてきた機種は、どうにも使いにくい!
今まで二つ折しか使ったことないのに、スライド式
慣れるほど長期間使うこともなさそうだし(ー。ー)フゥ
データも電話も運よく復活してくれたらいいのになぁ。
ちなみに、ショップの方の話によるとこの2.3日のように
急に冷え込んだ日は電源が入らなくなること多いそうです。
それが原因なら充電器につないだらなおるらしいです。



電話も困ったものですが、日経もすいぶんお安くなりましたね。
短期資金でちょっと買ってみましたが、またロスカットかも〜
テレビや新聞を見てると、先月の下げ方は「もう今にも大変なことになる!!」
みたいな雰囲気で、ここ数日は「いつか近いうちに大変なことになる?」
そんなふうに感じます。
どっちにしてもよくないですよね(苦笑)


今日はJALと阪急阪神HDの優待券が届きました。

携帯電話

外出先で携帯電話をマナモードに切り替えようとふと見たら
電源が入ってなくて、入れようとしてもだめ。
電池切れではないはずだし…?でも、電池を一旦抜いて入れなおしてもやっぱり動かなくて、帰宅後充電しようとしてもランプもつかない(涙)
水に濡れるようなこともなかったし、なんでしょうねぇ。
使い始めて1年半、新しくはないけどまだきれいなんだけど。
とりあえず、明日ショップに持って行ってみます。
でも考えてみたら、ちょっと前まで頻繁に機種変更してたのに
割賦契約になってからは、壊れるまで買いかえるつもりはなくなってしましった。
こんな人多いんじゃないでしょうか?
携帯電話器の売れ行きがイマイチだったメーカー多かったですよね。


今日はライトオンから優待券3000円分と配当が届きました。
権利取った8月は1200円ぐらいだった株価が今日は1600円台
8月銘柄、サイゼリヤとライトオンは持っておくべきでしたね。。。

11月19日
3625 テックファーム
1867 植木組


11月18日
7261 マツダ
9687 KSK
3392 デリカフーズ
6466 トウアバルブグループ本社
9769 学究社
6328 荏原実業
7242 KYB


11月17日
7242 キャリアデザインセンター
7553 サザビリーグ
9792 ニチイ学館
8624 いちよし証券
9788  ナック
7571 ヤマノホールディングス
7634 星医療酸器
8105 堀田丸正
8167 丸久
5962 浅香工業
5343 ニッコー


11月14日
6287 サトー
6362 石井鉄工所
2167 ウェブマネー
4295 フェイス
6842 ユニパルス
7456 松田産業
9030 アートコーポレーション
5983 イワブチ
6254 野村マイクロ・サイエンス
1968 太平電業
2461 ファンコミュニケーションズ
2469 ヒビノ
2764 ひらまつ
3744 サイオステクノロジー
3766 システムズ・デザイン
4633 サカタインクス
4826 CIJ
5267 ハネックス
9639 三協フロンテア
9906 藤井産業
5269 日本コンクリート工業
2108 日本甜菜製糖
6393 油研工業
4335 アイ・ピー・エス
7245 大同メタル工業
7734 理研計器
6848 東亜ディーケーケー


11月13日
2796 ファーマライズ
6798 SMK
7419 ノジマ
9476 中央経済社
5975 東プレ
4315日清医療食品
3250 エー・ディー・ワークス
5352 黒崎播磨
6161 エスティック
6834 精工技研
8061 西華産業
8203 MrMax
6151 日東工器
9085 北海道中央バス
5464 モリ工業

優待品

7925前沢化成工業 の優待の新米が本日到着。

3キロですがとても美味しそうです。
損切りしたので、ずいぶん高価なお米です(^^ゞ



9030アートコーポレーションの優待カタログも週末に宅配便で届いておりました。
選べる商品の数も結構いろいろとあって美味しそうです。
こちらはどっぷり漬かってますから長期保有の優遇をいただこうかと思ってます(-_-;)

老後の準備

ポストに証券会社の広告が入っていました。
口座開設のお誘いなのですが、内容がなかなか興味深かったです。
ゆとりある老後を暮らす資金設計。

60歳で退職し夫婦で90歳まで必要な金額
38万円/月(夫婦二人のゆとりある生活費)×12か月=456万円
456万円×30年(90歳ー60歳)=1億3680万円
ここから年金で支給されるであろう額を差し引きます。

サラリーマンの場合の平均年金支給額(夫婦二人)約23万円/1か月
23万円×12か月×30年=8280万円(年金受取予定額)
1億3680万円ー8280万円=5400万円

自営業者の場合の平均年金支給額(夫婦二人)13万円/1か月
13万円×12か月×30年=4680万円(年金受取予定額)
1億3680万円ー4680万=9000万円


この広告は生命保険文化センターの「生活保障に関する調査」と
厚生労働省の「平成20年度の年金額について」に
基づいて作成されているそうです。


今まで、老後の準備資金なんて真面目に計算したことなかったんですが
これ見て我が家もちゃんと計画立てようかと思いました。
でも、これってかなりの金額ですよね??
金利が高かったころ、自分は子供でしたが母親にお年玉を郵便局に
一緒に預けに連れて行ってもらい、ずっと後の10年後その定額預金が
倍になっていたのを覚えています。
そんな時代なら、コツコツ貯めてると金利で増えるなんてこともありますが
この低金利の時代、金利なんて僅かなものでしょうから。。。
このコスモ証券さんの広告はなかなか説得力があるなぁ〜なんて思いました。
証券会社の新規の口座開設数が絶好調なのも頷けるかも(^^ゞ


ちなみに老後の最低生活費、意識調査の平均は23万円2千円だそうです。
ゆとりある生活費との差は1か月約15万円。
自分が老後を迎えるころの年金支給額はわかりませんし、
夫婦で90歳までなんて、滅多にないような気もするのですが
生活設計の参考になるのではないでしょうか。

今日が満月でした。

昨日、まんまるお月さまに見えたのですが
満月は今夜だったんですね〜
今日もいいお天気で、うさぎのお餅つきが見えます(^^)


ここ1週間ほど、自社株買いのリリースがあった銘柄を
日記に書いてみたのは、その後の動きがどうなるのかに
興味があったからです。
以前出席した株主総会で、質疑応答の時間に自社株買いを
考えていないのか。との質問に株価への効果は一時的で
あるし、その会社の場合は流動性か悪くなるとのお答えでした。
まぁ、それもそうかなぁと思ったものの、今のような状態の場合は、
下方修正だけの銘柄よりはいいようにも思えたのです。
総会に出席した会社は自社株買いできるだけの
財務内容の会社ですが、今のところ下方修正のみです。
何ヶ月かたってから、どんなものか検証してみたいと思います。
その後の業績やその銘柄取組などもあるので簡単に比較するは
無理でしょうけど、まっ参考ってことで(^^ゞ


さてさて、最近ちょっと落ち着いたかと思った持ち株ですが、
チェックしたらまたマイナスが増えてますねぇ(-_-;)
外食は原材料の高騰が落ち着いたことと内需だってことで
比較的安定してるようにも見えますが、他がねぇ…(涙)